こんばんは。 イギリス英語の花柄ITエンジニア PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke)です。     天気が良かったので、表参道へ買い物に行ってきました。   国連大学で、Farmer’s Marketという週末限定の青空市場が開かれていたので、ちょっと見てみようか、ということになったのですが、外国人が出店しているお店も結構あり、珍しいものも置いてありました。   しばらく歩いていると、妻が急に叫びだしました。   妻 : ‘Rhubarb!!!’     皆さん、これなんだかわかりますか? Rhubarb(ルバーブ) :   和名は「食用大黄(ショクヨウダイオウ)」といい、原産地はシベリア南部、西洋フキとも言われ、フキやセロリに似ています。便秘に効くそうです。   売っていたのは国内で栽培・生産された赤いルバーブなのですが、あんまりスーパーでは見かけないですよね。   それもそのはずで、赤いルバーブの生産量トップの長野県富士見町が年間7トン(2012年)。   似ているフキの生産量は、年間約12,400トン。桁が違いますね。   長野県富士見町では、休耕地を活用する取り組みがされているそうです。 ちなみに、赤いものだけではなくダイオウ全体の輸入量は440トン(2011年)で、そのほとんどが、Made in ROC…   ROCというのは、’Republic Of China’、いわゆる「中華人民共和国」ってやつです。   ‘Made in China’のイメージが世界的にあまりにも悪すぎるので、’ROC’と表現を変えることでパッと見はわからないようにカムフラージュをするという小賢しい表示がだんだん増えています^^;   皆さん、気を付けてくださいね。     あまりの小賢しさに話が飛んでしまいましたが、このルバーブ、野菜に分類されるんですがとても酸っぱいんです!   イギリスではどこのスーパーにも売っているメジャーな野菜で、ジャムにしたりルバーブクランブル(Rhubarb Crumble)というお菓子の材料になります。   日本人の自分の感覚では、ちょっと酸っぱすぎるかなぁ・・・と思いますが、好きな人は好きかもしれません。   妻 : […]

More